新入社員の手帳管理ってどうしてるの?おすすめの手帳と使い方を紹介!

あいこです(^^)
この間、会社の後輩が「手帳がめちゃくちゃで読めない」って話していたので見せてもらったのですが、小さなマスにびっしり予定が書いてあって、正直全く解読できませんでした(笑)

その時に、そういえば手帳の使い方って誰も教えてくれないなぁと思ったんですよね。
特に社会人になりたての新入社員とか、手帳管理の仕方に色々迷うと思います(^^;)
私も色んな手帳メーカーの公式ホームページを見たり、SNSで手帳の使い方を調べたりして参考にしていました。

今回は、新入社員向けに手帳管理の仕方やおすすめの手帳を紹介していきたいと思います!

新入社員の手帳管理はデジタル?アナログ?

時間刻みの予定はデジタルで管理!

予定の量が多かったり、変更が生じる可能性があったりするものはデジタル手帳での管理が良いと思います。デジタル手帳であれば、1日のタイムスケジュールが一目で確認できますし、日時の変更や削除も簡単に行えるので便利です。複数の人と共有することも可能ですね!
新入社員は特に、先輩に同行して営業や会議に参加するという機会が多いと思うので、なるべく時間が一目で分かるタイプの手帳をおススメします。

月間の予定管理やメモはアナログで!

「この会議は〇日と〇日」「この書類提出締切は〇日」といった月間スケジュールの管理は、紙の手帳が便利です!
また、会議や打ち合わせのメモを手帳に書くことも多いので、メモ機能を持つ手帳を使用している方が多い印象を受けます。

デジタルとアナログ両方使用する人が多い!?

同僚や友人を見ていると、予定はデジタルで管理をして、紙手帳はToDoリストやメモに使用している人が多い印象です。
例えば、どちらにも予定を入れてしまうと、重複したり見落としたりする可能性があるので、目的を明確に分けて使用すると、手帳もごちゃごちゃにならずに見やすく管理できると思いますよ!

社会人におすすめ!管理のしやすい手帳タイプって何?

私が社会人になってから重宝している手帳のタイプは「ウィークリーバーチカル」です。
色々な手帳タイプを試したのですが、仕事柄ToDoが多いので、それを管理するにはやはりバーチカルタイプが一番でした(*‘∀‘)

1日のタスクが多い人や、1週間のToDoが多い人、仕事だけでなく趣味や副業などマルチタスクを抱えている人は、見開きページで1週間の予定を確認できるウィークリーバーチカル手帳が便利です。

次に迷うのは手帳のサイズ!これも鞄の大きさや用途によって変わってきますが、バーチカル手帳の場合は、B6以上をおススメします!
バーチカル手帳でサイズが小さいと、文字が書きづらかったり時間が見え辛くなったりしてしまうので…。
B6以上だと、メモも取りやすいし文字も書きやすく見やすいので、あまりストレスを感じることなく使うことができると思います!

新入社員におすすめの手帳を紹介!

デジタル管理①Googleカレンダー


Googleカレンダーは、Googleのアカウントがあれば利用することができます。予定の入力もシンプルで、複数人とスケジュールの共有もでき、Gmailに送られてきた予定も自動的に追加できたりと、何かと便利な機能が揃っています。
前述したバーチカルタイプの手帳と予定の見え方が似ているので、バーチカル手帳→Googleカレンダーに変えたりしても、あまり抵抗はないかもしれません。逆も然り!
公式サイト:https://calendar.google.com/calendar/

デジタル管理②Yahoo!カレンダー


Yahoo!カレンダーは、予定毎にスタンプを設定できたり、きせかえ機能があったりして、見た目から楽しめます。また、1週間分の天気が表示されるのも便利ですね^^
仕事の予定はもちろん、プライベートの予定もスタンプ等で見分けがつきやすくなるのでおススメです。
公式サイト:https://calendar.yahoo.co.jp/

紙手帳①torinco(トリンコ)


優しい色合いと素材の柔らかさが話題の「torinco」。ページもシンプルな作りで、必要最低限の情報しか載っていません。
種類も豊富で、自分に合うタイプの手帳を見つけることができるはずです!
サイズ感も書きやすさもでバッチリで、ついつい持ち歩きたくなる手帳です。
引用:torincoトリンコ|高橋書店

紙手帳②SUNNY手帳


2つ目の紙手帳は「SUNNY手帳」
とてもシンプルなデザインで、線や時間表記など無駄なものがなく、ビジネス面ではToDo管理のしやすさに定評があります。
公式ホームページでは利用タイプ別の効果的な手帳の使い方が載っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
引用:SUNNY|いろは出版株式会社

新入社員の手帳管理の仕方まとめ

一口に新入社員と言っても、職種によって手帳管理の仕方には大きな差が出ると思います。
例えば営業だったら、日時の変更や削除がしやすいデジタル手帳の方が管理がしやすいかもしれないですし、事務の人は一ヶ月の全体のおおまかな予定の確認や作業工程を逆算するために、紙手帳で予定を管理した方が良いかもしれません。

新入社員の皆さんは手帳管理の仕方に色々と迷うかもしれませんが、予定や締切を管理するものですから、色々な使い方を参考にしつつ、自分に合った効率の良い管理方法を見つけてくださいね!

 

 

△▽ △▽ △▽ △▽ △▽